企業の選考を受けると必ず受けなければならない”面接”ですが、あなたは無事通過できていますか?
特にアクセンチュア、パナソニック、IBMなどいわゆる超高倍率企業を志望する方は面接をなかなか通過できていない方が多いのではないでしょうか?
リクルートハブの「個別面接対策会」では、このような「面接を通過したいけど通過できる自信がない」という方のために面接の実践+その場でのフィードバックを提供します!
もし特に面接には困っていないという方はそのままこのページを閉じてしまってください。
しかし、以下の悩みを持っているのであれば、このページを読み進めないと損します!
- 本番の就活面接を受ける前に練習をする機会がない
- 面接を本番形式で実践したいのに、一方的に面接対策の方法を聞かせられることが多い
- インターネットや本で面接対策に関する情報収集をしたけど、アウトプットできていない
- 友人同士での面接練習では不安
ぶっつけ本番で面接は難しすぎる…
このページを読んでいるあなたは一般的な大学生と比べ、就活の面接についてかなりの情報収集していると思います。
書店で面接対策の本を買ったり、インターネットで検索したり、イベントで面接ノウハウを教えてもらっている方もかもしれません。
しかし、正直それだけでは不十分です!
足りていないものは、以下の2点です。
- 実践(アウトプット)すること
- その上で、あなたの目指す超高倍率企業群の内定を獲得した人からフィードバックを受けること
いくらインプットをしたところで、アウトプットの経験なしに本番に臨めば、超高倍率企業の面接を突破することは難しいです。
また、友人同士での練習は行わないよりはましかもしれませんが、超高倍率企業の面接突破法をその友人が”本当に”分かっている可能性は低いといわざるを得ません。
実践→フィードバックで面接突破率は格段に上がる
実践してから超高倍率企業の内定者からフィードバックを受けることが必要と上記で書きましたが、なぜでしょうか?
理由は、
- アウトプットしか面接官の目には映らない(インプットだけをすることに意味はない)
- 超高倍率企業の内定を獲得するには、共通のノウハウがあり、内定者のみがそのノウハウを知っている
リクルートハブでは実践→フィードバックの機会を提供しています
面接を実践し、フィードバックをもらうことで超高倍率企業の面接を突破する確率は格段に上がると説明しました。
リクルートハブはその機会を提供しています。
【フィードバックを直接くれる内定者の内定先の例】キーエンス、PwCコンサルティング、アクセンチュア、デロイトトーマツコンサルティング、IBM、シグマクシス、三菱商事、伊藤忠商事、リクルート、LINE、ファーストリテイリング、パナソニック、レバレージズ、マクロミル、三井物産、東京海上、読売新聞、三菱UFJ信託銀行
内定者は上記の企業から複数(2〜5社)内定を獲得しています。
どうして彼らが超高倍率企業から複数内定を獲得できるか?それは、内定者自身が就活をしている際に、リクルートハブで面接の実践→フィードバックを人一倍繰り返し、ノウハウを身につけたからに他ありません。
つまり、これを読んでいるあなたも実践→フィードバックを繰り返せば、上記の超高倍率企業から内定を獲得できるのです。
イベント詳細
個別面接対策会の詳細をお伝えします。リクルートハブの面接対策講座は、本番形式の面接で、面接官役を超高倍率企業の内定者(メンター)が務めます。時間は1人1時間程度です。
参加することで得られるメリット
- 面接を本番形式で実践できる
- 超高倍率企業の面接を突破した内定者からフィードバックがもらえる
- その他、超高倍率企業から内定をもらうために必要なことを、内定者に一対一で質問できる
料金は1人3000円(税込み)です。あなたは超高倍率企業の内定を獲得することで、その後数十年間のキャリア・年収は一般的な就活生と比べ、遥かに上位となることでしょう。長期的な視野で見ると、料金は1万円や2万円でも高くないはずです。
しかし、あなたが大学生であることを考えると、現実的に1万円を簡単に払えないことは予想できます。そのため、料金を1人3,000円(税込み)に設定しました。
また、フィードバックをくれる内定者の数は限られているため、定員の数が決まっています。定員が埋まり次第締め切りとさせていただきますので、ご了承ください。
なんとか無料で参加できないの?
実は3,000円というのは一回飲み会を我慢すれば参加できる金額なのですが、中には金欠でそれすら払いたくないという方もいるかもしれません。
一時の金欠でこれからの40年近くを無駄にして欲しくないため、無料で参加できる方法も用意しました!
リクルートハブの提携先企業のイベントに参加してもらう代わりに個別面接対策会に1回無料で参加可能というものです。
ご自分で選択することが可能ですのでお金がかかるから参加を躊躇せず、内定獲得のため是非ご活用ください!
お申し込み方法
申し込みまでの手順は簡単3ステップです。
個別面接対策会にLINEで申し込む
※申し込み後LINEの友達追加画面に遷移いたします。(携帯での操作を推奨しています)
よくあるご質問
当日の持ち物や準備するものはありますか?
筆記用具とメモ帳の持参、また「学生時代に頑張ったこと」などの準備物がある場合には事前にこちらからご連絡させていただいております。
他にもイベントはありませんか?
リクルートハブでは面接対策以外にも、GD練習会(グループディスカッション練習会)を東京で毎月2回程度開催しています。GD練習会は無料のイベントとなっていますので、お気軽にご参加ください。GD練習会の詳細情報はコチラから。
個別面接対策会にLINEで申し込む
※申し込み後LINEの友達追加画面に遷移いたします。(携帯での操作を推奨しています)